健康花粉症のアレルギー検査数値が改善していた 個人的に近年、花粉症の症状が酷くなったと思って久しぶりに耳鼻咽喉科に行きました。 子供の予防接種で行った小児科に、アレルゲンを39種類判定出来るView39なる血液検査のパンフレットが置いてあったので、これこそ私が求めていたものだ!... 2021.09.24健康
健康クリンスイ ポット型浄水器CP006の液晶カウンタの電池交換 クリンスイ ポット型浄水器CP006の液晶カウンタは電池交換できない この型番の浄水器はすでに廃番になっているらしくもう販売されていません。その上、内蔵電池が消耗品であるはずのカウンター部分の電池交換が出来ない仕様になっています。 ... 2020.05.21健康家電製品料理
健康アイリスオーヤマのマスクを買った 日本企業のマスクが欲しい! GWが明けてから、ちらほらと街中で山積みでマスクが販売されるようになってきましたが、いわゆるナゾノマスクで、どこの誰がどんな風に製造したのかが全く不明なマスクなのに、50枚で3,000円とかします。さんざん不衛... 2020.05.12健康
健康消毒用の酒造メーカー製アルコールを買ってみた いつも使っている消毒用のアルコールが手に入らない! 毎年インフルエンザやノロウィルスの時期に自分のお店に置いている消毒液をシーズン前に1シーズン分纏めて買っておくんですが、新型コロナウィルスの影響で、私やお客さんがいつも以上に使用するのか... 2020.05.09健康
健康わたしの口内炎対策 私は子供のころから口内炎が良く出来る体質?だったんですが、さまざまな対策を試してきた結果、自分なりにある程度口内炎の発生を抑制するすべを発見しました。 最初に断っておきますが、個人的な感想ですのですべての方に効果がある... 2019.01.18健康
健康バリウムと下剤 初体験 皆さんは白くてドロッとした液体、バリウムを飲んだ経験はありますか? 私は先日、健康診断で生まれて初めてバリウムを飲みました。 噂には色々聞いていましたが、最近は、バリウム自体に味付けがしてあるようで 想像していたよりも不味くはありません... 2015.03.18健康
健康クリンスイ ポット型浄水器CP006の液晶カウンタ交換 ある朝気がついたら、自宅で使っている三菱レイヨンの クリンスイ ポット型浄水器CP006の液晶カウンタの表示が出なくなっていた。 液晶が壊れたのはこれ↓ (2020年5月追記:もはや廃番である。) このポット型浄水器、蓋... 2015.03.11健康家電製品料理
ランニング冬場のランニングウェア もうそろそろ、暖かくなってきておりますが、 冬場のランニングウェアについて自分なりに整理しておきたいと思います。 きっと今年の肌寒くなってくる秋口に同じことで試行錯誤するはずですので… 昨年の5月ごろから週に1~2回ほどランニングを始め... 2015.02.26ランニング健康
健康ノロウィルスの殺菌方法 下痢と高熱が続くウィルス性食中毒のノロウィルスですが、 家族が一人感染すると、順番に感染する恐れがあります。 ノロウィルスは、感染者の吐瀉物(嘔吐したもの)や便に含まれていて、 それの正しい片づけを気をつけて行わないと感染してしまいます。... 2015.02.23健康
健康おなら 何の因果か知らないが、 このサイトへの来客は「おなら」とか「臭い」とか「止まらない」とか のっぴきならない検索ワードで迷い込んでくる。 私が2012年に罹ったノロウィルスの記事にまんまと 誘き寄せられているのだと思われる。 誤... 2015.02.10健康