花粉症のアレルギー検査数値が改善していた

健康

個人的に近年、花粉症の症状が酷くなったと思って久しぶりに耳鼻咽喉科に行きました。

子供の予防接種で行った小児科に、アレルゲンを39種類判定出来るView39なる血液検査のパンフレットが置いてあったので、これこそ私が求めていたものだ!!!と感動したのもつかの間、いざ耳鼻咽喉科に行こうかと思っていた2020年に新型コロナウィルスが流行り(全部中国共産党が悪い)、2021年の今夏、ようやくワクチンを打って耳鼻咽喉科に行きました。

なんで今更アレルギー検査(View39)?

なんで今更アレルギー検査(View39)を受ける気になったかと言うと、元々自覚していた花粉症の症状の他にトマトやスイカ、ナスなどを食べた際に口の中がイガイガしたり、吐き気を感じる頻度が多くなったためです。

ひょっとして花粉症の症状も悪化してるんじゃないか?という疑問と、食べ物のアレルギーとなると個人では手に負えないので今のうちに把握しておこう思った訳です。

View39には、トマトとかスイカとかの項目は無いんですけどね。各種花粉症の症状を持ってい人は、食べ物にアレルギー反応が出ることがあるという話なので、「花粉症のアレルゲンが明確に分かれば、おそらくこの症状も食物(口腔)アレルギー的なのものだろうから、うまく付き合っていきましょう」という感じです。(個別に検査すると高いらしいし)

前回、花粉症のアレルギー検査したのは13年前

幼少のころから耳鼻科にはお世話になっていましたが、鼻づまりや鼻水が当たり前過ぎて、特に治療が必要なものと感じていなかったので、長いこと放置していました。思春期の頃なんて、親に病院行くように言われても、謎の「医者嫌い」というフレーズで誤魔化して過ごしていました。

13年前に耳鼻科に行ったのも、仕事中に鼻水が垂れて困るのでようやく耳鼻科に行った感じです。

今思えば、学生時代は花粉症の諸症状のせいで授業に集中出来ていませんでしたので、自分でもよくやってこれたと思いますw

んで、前回13年前に受けたアレルギー検査の結果がこれ。

受付が20/04/24になってますが、平成20年です。

13年前は、

カモガヤ(イネ科花粉)結構ヤベエ

ブタクサ(雑草花粉)わりとヤベエ

スギ(樹木花粉)わりとヤベエ

ヒノキ(樹木花粉)ぎりアウト?

非特異的IgE 234IU/ml それなり?

という感じで、耳鼻科の先生にも「春先から秋口までずーっと花粉症やなぁ」と呑気に言われたことを覚えています。

このころは年がら年中、鼻が詰まったり鼻水が出ていた記憶があるので、この血液検査がきっかけではっきりとアレルゲンというものを認識するようになったのが大きな収穫でした。

この後は、マスクの着用や空気清浄機の購入、投薬による症状の回避を積極的に行うようになったので、花粉症のシーズンでも以前に比べれば楽に過ごせるようになりました。(鼻水が止まったわけではない)

しばらくすると、アレグラ等の第二世代抗ヒスタミン薬が市販されるようになったので、また耳鼻科には行かず自己流で花粉症対策を続けていました。

にしても、第一世代の抗ヒスタミン薬はめっちゃ眠くて使い物にならなかったw(個人の感想です)

いざ耳鼻科へ突撃

新型コロナウィルスのワクチン接種も2回終わったので、いざ地元の耳鼻科に突撃しました。

最近の病院は予約もネットから出来てめっちゃ便利です。予約時に症状の詳細も記入できたので、先生に口頭でほとんど説明することなく、言いたいことが全部伝えられます。口頭だと話の流れとかで言いたいことを言いそびれてしまうことがあるので、これは非常に助かりました。

こういう所が現代的になっていると、先生の意識が高いので病院内の設備も新しくなっている可能性が上がります。(個人の感そry)

診察時に花粉症の諸症状や現在の状態を先生に確認されたのち、内視鏡を突っ込まれて鼻の中を確認されます。が、何やら先生がブツブツ言っております。

先生がブツブツ言ってるけど、そんなことより内視鏡の線が細くなってて感動!!!

端折るとこんな感じ↓

耳鼻科医
耳鼻科医

鼻中隔という所が曲がっているのと、副鼻腔が全体的に腫れてますね。あとポリープがあります。CT撮ってみますか?

View39で6,000円ぐらいと、CTで6,000~7,000円掛かりますけどどうします?

わたし<br>
わたし

ぜひお願いします!(それでこの不快感の原因が分かるなら、金に糸目は付けないぜ!!

そして、CT撮影後…

耳鼻科医
耳鼻科医

やっぱり副鼻腔全体が腫れています。鼻の通りが悪いのは鼻中隔が曲がっているせいもあるので、薬で腫れが引いて通りが良くなるか見ましょう。ポリープ(鼻茸)が小さくならないか、鼻の通りが良くならない場合は手術が必要かもしれません。

2週間分薬を出しておきますので、2週間後に来てください。その際にアレルギー検査(View39)の結果もお伝えします。

わたし
わたし

お、おうっ…わかりました。

(アレルギーの検査しにきただけなのに、ワイの鼻やべえw)

アレルギー検査(View39)を受けに耳鼻科に行ったら、思いのほか鼻の状態があんまりだったらしく、お薬一杯貰いましたw

アレルギー検査(View39)の結果発表

そして待ちに待った2週間後、返ってきた結果がこちらです。

アレ?

ワイ、花粉症の数値が改善してね?

スギとか、ヒノキとか、ブタクサどこ行ったん??

悪化どころか、マシになっております。アレ?

確かに最近は、スギやヒノキの飛散日でも割と症状がましな方だったけども…

あれは薬を早めに飲んでたお陰じゃなかったの…?ムムムムム??

ポリープ(鼻茸)の方も無事に小さくなっており、しばらく様子見という事で、さらに一か月分お薬を貰って今飲んでるところです。薬を飲み始めて最初の数日、鼻の通りが改善しつつある時期に異物が鼻の奥でコヨリで鼻をくすぐるように揺れていたので、くしゃみが止まらず大変でしたが一週間ぐらいで治まったので、恐らくそれがポリープだったんだろうと思われます。

予想外の結果でしたが、現時点でのアレルゲンがハッキリしたので、より一層イネ花粉に気をつけて生活しようと思います。

田舎なので、周り田んぼばっかりですけど…

早生・中生・晩生と時期をずらしてエンドレスで稲が育ってますけど…

お米は美味しいんですけど…

悪化した気がしたのはそのせい…?

なんでアレルギー数値が改善したのか?

アレルギー検査の数値が思いもよらず改善していたんですが、13年前からの変化で心当たりが何点かあります。

1.都会から田舎に引っ越した

京都の真ん中から、田舎に引っ越してきたので空気が綺麗になってると思います。花粉症は排気ガスの多いところだと発症しやすいらしいので、それが影響しているかもしれません。

引っ越してから田んぼの数は増えているので、イネ科花粉症には悪影響かもしれませんが…

花粉症のはなし ~原因とメカニズム~|アレジオン【エスエス製薬】
花粉症のはなし ~原因とメカニズム~。花粉症とは?鼻粘膜における花粉症発症の原因とメカニズムについてご紹介。エスエス製薬のアレジオンブランドサイト。

2.ビオフェルミンを飲んでいる

以前の記事にも書きましたが、体質的にオナラが良く出るので匂い対策にビオフェルミンを飲んでいます。腸内環境が整っていると、アレルギー疾患の症状が緩和されるという研究もあるので、ひょっとするとこれも影響しているかもしれません。

乳酸菌・ビフィズス菌の可能性|乳酸菌を知る|乳酸菌とおなかのこと|ビオフェルミン製薬
近年乳酸菌の研究は進み、さまざまな働きが明らかに。ここではビオフェルミン製薬の研究結果の一部についてご紹介します。

3.ビタミンDのサプリを飲んでいる

これは最近たまたまなんですが、新型コロナウィルスが流行り始めたころ(2020年2月)に、インフルエンザ予防に効果的なものを探していたらビタミンDにたどり着きました。普段、あまり太陽の光も浴びないのでおまじない程度に飲んでいますが、これも影響していたかもしれません。

ビタミンDで丈夫な体づくり-かぜ・インフルエンザの発症予防にも-
ビタミンⅮには骨を丈夫にする働きのほか、免疫を調節する機能があり、かぜやインフルエンザ、気管支炎や肺炎などの感染症の発症・悪化の予防にも関与することが分かっています。意外と知られていないビタミンDの働きや上手な摂取方法を知り、かぜなどを予防しましょう。
やまなしアレルギーナビ
アレルギーに関する質問やお悩みをAI(人工知能)技術を活用し、すばやくわかりやすくご提供します。

4.だいたい毎日納豆を食べている

ビオフェルミンと同じで、納豆は腸内環境に良いらしいのでビオフェルミンと共に影響しているかもしれません。

納豆で花粉症対策!腸内環境を整えることが花粉症改善につながるかも!
花粉症の対策として、腸内環境を整えることも有効だといわれています。当記事では、納豆が腸内環境を整え、花粉症対策に効果があることを詳しく紹介しています。

5.毎日ヤクルトを飲んでいる

ヤクルトは奥さんの便秘対策付き合う形で3~4年前から飲み始めました。

配達限定のシロタ株がいっぱい入ってる方では無くて、スーパーで売ってる10本で400円ぐらいの普通のやつです。ヤクルトも腸内環境に良いらしいので、納豆とビオフェルミンと共に(ry

伝えたい!ヤクルトの力!『乳酸菌 シロタ株』のすごさを改めて学ぼう。
今年(2020年)で発売85年となり、乳酸菌飲料として絶大な人気と信頼を誇る『ヤクルト』。 今回はヤクルトのすごさを改めて学んでみましょう。 ヤクルトと言えば、『乳酸菌 シロタ株』。 『乳酸菌 シロタ株』は1930年に医学博士の代田 稔先生が発見した乳酸菌で、胃液や胆汁などの消化液にも負けずに生きて腸に到達し、...

改めて書き出してみると、腸内環境に良いと思われることばっかりしてます。便秘にもなったことありません。ただ、アルコールもガバガバ飲むので、身体に良いことばっかりしてるわけではありません。

おやくそく

この記事の内容はあくまでも個人の感想です。

薬事法の関係で、サプリメントの製造会社ですらハッキリと「効果がある」とは書きません。

色々、個人的な経験で書いておりますが、私自身、気が付いていない変化でアレルギー数値が改善している可能性もあります。あくまでも素人の個人の感想という事をご理解の上、暇つぶし程度に読んで頂けると幸いです

コメント