docomo・ドコモガラケーに日本通信の格安SIMを入れてみた docomoのガラケー(P-01J)に日本通信の格安SIMをぶち込んで、格安ガラケーにしてみました。 お義母さんの回線を2年前にiPhoneに変更したんですが、やっぱりガラケーが良いというので一応料金プランはスマホ用のまま、ガラケー... 2022.03.29docomo・ドコモ
iPhoneApple Watchの充電器を買った件 発売日に購入したAppleWatch7ですが、従来の時計と違い毎日充電する必要があります。元々付属している充電器は一つだけで尚且つケーブルが長いタイプです。自宅に据え置いて毎日充電する分には問題無いのですが、外泊する際にいちいち持って行く... 2022.02.08iPhone携帯電話
家電製品ジャンプスターターが活躍した件 車のバッテリーが上がってしまった時にあると便利なのがジャンプスターターです。 我が家では1年に1回ぐらいのペースで妻がバッテリー上がりをやらかします。主な原因はルームランプのつけっぱなし。消し忘れぐらい誰でもやりますので、そういう時... 2022.02.03家電製品車
docomo・ドコモeSIMを活用して全キャリア入りスマホを作ってみた タイトルの通り、eSIMを活用してdocomo、au、Softbank、楽天モバイルの全キャリアの電波を掴めるiPhoneにしてみました。 むしゃくしゃして勢いでやったので、全キャリアを入れるのは積極的にオススメするほどのメリットは... 2022.01.25docomo・ドコモiPhone携帯電話楽天モバイル
車トヨタ ラウムのバッテリーを交換した 前の記事でルームランプを交換した我が家のラウムちゃん(車齢14歳)ですが、車検時にバッテリーの寿命が近いと指摘されていましたので、自分で交換してみることにしました。 ディーラーのメンテナンスパックに入っていて半年ごとに点検し... 2022.01.14車
車トヨタ ラウムのルームランプを交換した 我が家の愛車、ラウムちゃんのルームランプを交換をしました。 うちのラウムちゃんは妻が結婚する前に購入した2008年登録車です。ですので乗り始めて今年で14年目になりました。長く乗っていますが、妻は特に大事にしているという訳でもなく、... 2022.01.13車
クレジットカードJCB THE CLASS(ザ・クラス)のインビテーションが届いた(2022年) 2019年9月にJCBカードを所持してから2年4カ月弱でJCB THE CLASS(ザ・クラス)のインビテーションを頂戴しました。 ↓2019年にJCBカードを初めて申し込んだときの記事はこちら。 2019... 2022.01.08クレジットカード
家電製品ヨドバシカメラ 2022年お年玉箱 GoPro360°の中身 毎年買っている、ヨドバシカメラ 夢のお年玉箱が届いたので、気になる中身のご紹介です。 今年購入したのは、GoPro360°の夢 50,000円です。 GoPro360°、メインの本体はGoPro MAX ”CHDHZ-... 2021.12.29家電製品
DIY駐車場に設置した埋め込み式ライトが光らなくなった 案の定、1年足らずで壊れてしまいました。安価な中華製のソーラーライトなので大きな期待はしていませんでしたが、設置した4つのうち2つが1年弱で正常に光らなくなりました。 埋め込み式のソーラー充電型LEDライトを設置したときの記事はこち... 2021.12.16DIY
パソコンdynabook S73/DP の液晶パネルをフルHDに交換してみた 去年買った、dynabook S73/DP(A6S3DPF85211) は液晶パネルが13.3型HD(ノングレア)(1366*768)でちょっと画面が見づらかったので、液晶パネルをフルHD(1920×1080)対応の物に交換してみました。... 2021.12.14パソコン家電製品