健康花粉症のアレルギー検査数値が改善していた 個人的に近年、花粉症の症状が酷くなったと思って久しぶりに耳鼻咽喉科に行きました。 子供の予防接種で行った小児科に、アレルゲンを39種類判定出来るView39なる血液検査のパンフレットが置いてあったので、これこそ私が求めていたものだ!... 2021.09.24健康
パソコンMacのMail.Appを使うと送信メールが2通残る件 Macに標準搭載されているMail.App(メールアプリ)にOutlook.comで取得した無料メールアドレスの設定をして送信すると、何故か「送信済みフォルダ」に同じものが2通作成される。という症状に出くわしたので、その解決策です。 ... 2021.09.04パソコン
DIYエアコンの配管カバーを後付けしてみたーその2 少し前に、自宅のエアコンの配管カバーを後付けしましたが、今回は義実家のエアコンの配管カバーを後付けしてきました。 ↓これが自宅のエアコンの配管カバーの記事 以前の記事にも書きましたが、配管カバー代だけでも2~4,... 2021.07.31DIY
旅行ハワイで結婚式を挙げた話 その1 これを書いている2021年6月10日現在、世界的に自粛生活を強いられていますが、全部中国共産党が悪い。じゃなかった、日本国内でもぼちぼちワクチン接種が進んできましたので、「自粛が解除されればみんな旅行に行きたいだろうなー。」と思い、2017... 2021.06.10旅行
ネットワークWebARENA Indigoを契約してWindowsからRDPで利用する その3 WebARENA Indigoを契約してWindowsからRDPで利用する その1 その2 に引き続き、その3です。 いよいよリモートデスクトップに必要な設定をしていきます。 Ubuntuにリモートデスクトップ接続す... 2021.04.19ネットワークパソコン
ネットワークWebARENA Indigoを契約してWindowsからRDPで利用する その2 の続きです。 WebARENA (Indigo) に作成したUbuntuの設定をしていきます。 当記事は、主にリモートデスクトップ接続を行うためのUbuntuの下準備についてです。 VPS上のUbuntuの設定 0.... 2021.04.18ネットワークパソコン
ネットワークWebARENA Indigoを契約してWindowsからRDPで利用する その1 Pythonで作ったプログラムを動かすために、仕事場のパソコンをサーバー代わりに24時間動かしていましたが、 「自宅サーバー 火事」 「自宅サーバー 燃える」 とかで検索した結果が、悲惨なものだったのでレンタルサーバー(V... 2021.04.15ネットワークパソコン
ゲームNitendoSwitchでも使える、USBハブを買いました。 NintendoSwitchに付属品でついている充電ドックって、やけに大きいじゃないですか。家の決まった場所でだけ固定して使うなら良いですけど、使う部屋を変えたり、帰省の際に持っていく、なんて時に結構邪魔ですよね。かと言って、試しにMacB... 2021.03.10ゲームパソコン
パソコンM1 MacBook Airで使えるキャプチャーボード M1 MacBook Airを購入したら、「ネットを使って録画配信や生配信したい」とかいう、今の時勢に乗っかった、こちらとしては想定外なお仕事の相談がありました。 私、そういう仕事で飯は食べてないんですけどね。 いつもそうですけ... 2021.02.06パソコン
パソコンM1 MacBook Air(2020)を買った件 年末にM1 MacBook Air(2020)を買いました。 巷で噂の一番安いやつが売り切れていたので、SSD容量の大きい方(MGNA3J/A)をえいっ!!!とポチリました。 ちなみに新品のMacを購入するのは3台目です... 2021.02.05パソコン