巷で話題の燃料電池車。燃費は?

次世代カーと言えば、
ハイブリッドカーのトヨタのプリウスとか
電気自動車の日産のリーフ(LEAF)とか三菱自動車のiMEiVとか
が頭に浮かびます。

今のところ良く売れているのは、やはりハイブリッドカーでしょうか。
自動車販売協会連合会のWebSiteもそうなっています。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html

残念ながら、電気自動車のリーフやらアイミーブの名前は、
ランキングにかすりもしていません。

やはり満充電までの時間が掛かりすぎる(急速充電でも30分)というのと、
肝心のバッテリーのもちにまだまだ難点があり、航続距離が250kmにも満たない点が
実用性の面で敬遠される理由でしょう。

私、排気ガスを垂れ流す車は嫌いで自分で所有しようとは思いませんが、
環境に優しい車なら乗りたいなと思う派です。(そんな派閥あるのか知りませんが)
有限な資源を消費して駆動する乗り物に魅力を感じないどころか、
罪悪感すら感じます。

これは多分、小中学校時代に社会の授業やらテレビのニュースやらで
環境破壊や使い捨て=悪みたいなイデオロギーの過剰接触による刷り込みみたいなもんだと思います。

1970年代-1980年代生まれの世代は、そういった社会風潮の中で成長していますので
より環境についての意識が強いんじゃないかと思います。(勝手に妄想)
自動車が売れない理由の一つに含まれるとすら考えています。

売れない理由を考えるのは、常に昔売れていた時代を知っている人間であって、
それ以降の世代の思考回路を完全に理解できるとは思えません。
逆に私は、上の世代が後世にツケをまわす形で様々な問題を後回しにしてきた姿が理解できません。
年金制度が維持できないのは、今年金を貰っている世代が自分の都合のいいように設計したからです。
とまあ、その話は置いといて。

FCV(燃料電池車)いわゆる水素カーの話です。
カセットコンロのボンベで有名な岩谷が尼崎で運営している
水素ステーションでの水素販売価格は、1,100円/kg

TOYOTAの燃料電池車「ミライ」のタンク容量は5kg、満タンでの航続距離は650km。
燃費換算で9円/kmらしい。やっす!

メタンハイドレートのメタンから水素を取り出すことが可能なので、
将来的に水素のエネルギーとしての需要が増していくと
製造コストも下ることになりますので、
自動車の燃費としては偉いことになるんじゃないでしょうか。

いやー、それなら年金問題も赤字国債も全て帳消しですね。
日本の未来は明るいめでたしめでたし?w

コメント