もうそろそろ、暖かくなってきておりますが、
冬場のランニングウェアについて自分なりに整理しておきたいと思います。
きっと今年の肌寒くなってくる秋口に同じことで試行錯誤するはずですので…
昨年の5月ごろから週に1~2回ほどランニングを始めました。
別段、ダイエットとか運動不足とかそういう意識は無かったのですが、
サッカーワールドカップが始まるのを前に猛烈に身体を動かしたくなり
突発的に走り始めました。
1回に走る距離は、大体6~7kmほどです。
走る速度は、だいたい5分/km~5分30秒/kmなのでそれほど早いわけではありません。
ただ、本格的に走っていると思われる、大学の運動部っぽい人や
ランニング姿に年期を感じる人以外に抜かれたことはありません。
冬場でもじわっと汗をかいて、スッキリするぐらいの運動量です。
夏場は、何も考えなくともTシャツに短パン、サングラス、キャップの格好で
暑さはともかく、快適に走ることが出来ましたが、
気温が下ってくるにつれ、走っていると暑くはなるといっても
短パンTシャツ姿では耐えられなくなってきました。
気温が二桁の10℃を切り始める季節になると、
だいぶきつかったような気がします。
まずは、長袖Tシャツに変更してみましたが、
思いつきで走り始めた為、特にランニング用の長袖Tシャツを用意しているはずも無く、
昔にユニクロで購入してパジャマ代わりにしてた長袖Tシャツを着て走ったりしてました(;・∀・)
さすがに周りの目も気になり、その格好は長続きしませんでしたが…
とりあえず周りの格好を参考にして、
江頭2:50が履いているような黒いスパッツみたいなやつと
それの上半身用のものを探してみることにしました。
探し始めて気付いたのが、結構なお値段のすること!!
にわかランナーには、そこまで高級なエガちゃんスパッツは要りません。
締め付けて筋肉をサポートだとか、関節の可動性だとか、3D縫製だとか、
走るだけなのでそんなもんイラネw
と思った私は、Google先生にお伺いをたて、行き着いた先がAmazonのランニング・ジョギングコーナーw
なんだかんだ言って、何でも売ってます。
とりあえず、そこまで予算をさくつもりも無く、先立つものも無いので
値段から見て探しました。
まずはお約束のエガちゃんタイツ!
こういうタイプのタイツ?スパッツ?パッチ?を初めて履きましたが、
なんと暖かいことか!
値段も1,000円前後でお手ごろなので駄目元で買ってみましたが、
この価格でこの性能なら大満足です。
ちゃんと繊維自体は東レの吸湿発熱素材を使用しているので、
快適この上ない。
あまりに暖かいので、普段用に追加で4枚買いましたw
でもホントはこれ、ランニング用のタイツなのかわかりませんw
ズボンの下に履くタイプの防寒着なのかとも思いますが、
走ってれば、見た目にはわからないのでよしとしてます。
で、次は上半身が寒いので上半身用のタイツ的なものを買いました。
こちらも1,000円前後でお手軽価格。
それでいて機能性は抜群です。コストパフォーマンスが素晴らしい。
週一ぐらいで走るランナーには是非お勧め。
サイズに気をつけなければいけませんが、
程よく身体に密着してくれるので、生地は薄いのにちゃんと防寒してくれます。
こちらは、ランニング時だけで十分なので余分には買いませんでしたが、
ランニング時には欠かせないアイテムになりました。
上下にエガちゃんスパッツを着て、その上からTシャツと短パンを履いています。
スパッツは近くで見ると用途違いがばれてしまうかも知れませんが、
じっくり見ないとわからないと思います。
この姿になり始めたのが、11月に入ってからでしたので、
お住まいの地域の気候に合わせて調節して頂ければと思います。
さらに寒くなった12月1月は、上にジャージを着ています。
気温が氷点下になる地域では厳しいかもしれません。
ちなみに靴は、アシックスです。
I love asics!!
アシックスの足へのフィット感は他社では出せません。
日本人の足の為の靴だと思います。
と、靴の話で記事が書けそうです。
コメント