SONYのサウンドバー、HT-G700を購入・壁掛け設置した件

HT-G700壁掛け 家電製品
HT-G700壁掛け

サウンドバー/ホームシアターシステムを買いました

基本的に引きこもりたい性分なので、家の中では快適に過ごしたいという思いから、かれこれ10年以上前から欲しかった、サウンドバー(ホームシアターセット)をついに購入しました。

HT-G700梱包

なかなか斬新なHT-G700の梱包

もっと早よ買えよw

と突っ込まれそうですが、生活必需品という訳でもないので、後回しになり続けて気がつけば10年以上経過していましたw

というような購入背景ですので、音質がどうとか音の奥行きがどうとかの詳細を語るほどの情報はありません。あしからず。

一応、HT-Z9FとHT-G700は比較した

今回購入したSONYのHT-G700は、2020年6月13日に発売されたばかりの文字通り最新機種です。いや別に、最新だろうと型落ちだろうと費用対効果が良ければそれを購入するんですけども。実際、今回もHT-G700に決める前は、HT-Z9Fの値段をずーっと追い続けていました。

SONYのサイトで比較表を見ていただくとわかりますが、HT-Z9FはHT-G700よりも機能が多く上位モデルの位置付けです。色々機能がついていますが、大きなところでは、

HT-Z9F

・別売りのスピーカーを増設することで5.1chサラウンドが可能

・ハイレゾに対応

・Amazon echoやGoogle Homeなどのスマートスピーカー連携に対応

HT-G700

・スピーカーの増設機能無し

・ハイレゾ未対応

・Amazon echoやGoogle Homeなどのスマートスピーカー連携に未対応

この辺りが違います。

HT-Z9Fは2年前(2018年発表)の機種ではありますが、そこから拡張性や周辺機器との接続・連携を簡素化した感じになったのが、HT-G700ということでしょうか?

Sony公式サイトの比較表

比較表 | サウンドバー/ホームシアターシステム | ソニー
サウンドバー/ホームシアターシステムの商品を、機能や仕様で比較してください。

我が家の判断はHT-G700の購入

結局我が家では、5.1chハイレゾスマートスピーカー連携が不要ならば、HT-G700を買えば良いんじゃなかろうか?という判断になりました。

そもそも初めてサウンドバーを購入するので、5.1chも3.1chもわかりません。スピーカーの置き場所もありません。さらには、子供が小さいのでイタズラされる危険性が高い。

ハイレゾ音源はまだ自宅にありません。(多分)

スマートスピーカー連携は、ラトックシステムのスマート家電リモコンがあるので不要です。

TOSHIBA 42Z1とHT-G700をHDMIで接続

我が家のテレビはTOSHIBAの42Z1です。家電エコポイント制度があった時に、価格.comの口コミを見て、京都から吹田まで行ってヤマダ電機で買いました。懐かしいw

2010年6月発売のテレビなので、かれこれ10年になろうとしています。テレビもそろそろ買い替えの時期ですね…

10年前のテレビですが、当時は外付けHDDへの録画機能を搭載したテレビが珍しく、人気があった機種です。最近は起動や地デジ・BS・CS間の切り替えがワンテンポ遅くなった気がしますが、概ね快調に動いてくれる優秀なテレビです。

4つあるHDMI端子の内、1つにARC機能が搭載されていますので、そこに接続すれば簡単にデジタル音声を聞くことができます。

ARC (エー・アール・シー)とは、オーディオ・リターン・チャンネル (Audio Return Channel) の略です。
ARC に対応している機器同士であれば、HDMI ケーブル 1 本でつなぐだけで、双方のデジタル音声を楽しむことができます。

ARC(eARC)とは? | Sony JP

はっきりいって、拍子抜けするほど簡単です。

HT-G700付属品

HT-G700付属品

HT-G700にはHDMIケーブルが一本付属していますので、HDDレコーダーなどの他の機種のことを考えなければ、電源ケーブルをコンセントに差し込み、HDMIケーブルでテレビと接続すればすぐ音が鳴ります。あとは、ウーハーの電源ケーブルを繋げば3.1chサウンドの完成です。

HT-G700を壁掛け設置してみた

テレビを壁掛け設置しているので、HT-G700も壁掛け設置しました。ネジは付属していないので別途購入してください。私は自宅にあったM3.8*55のネジを使いました。取説推奨のサイズではないのですが、一応ちゃんと付いています。(取り付けの保証は出来ませんので、これからネジを購入するならM4.0*30以上のネジを購入してください。

一般的にサウンドバーは、テレビの下部に取り付けることが多いと思いますが、我が家には小さい子供がいるので、手が届かないようにテレビの上部に取り付けました。

接続端子は、HT-G700を正面から見て左側裏にHDMI端子、右側裏に電源端子が付いています。壁掛け時にケーブルが邪魔にならないよう、端子は本体にめり込んだ状態で設計されていますが、HDMI端子と電源端子が離れているため、スマートに設置するには、サウンドバー本体の裏へ挟むなどケーブルの引き回しにちょっとだけ工夫が必要です。

HT-G700と42Z1壁掛けの図

HT-G700と42Z1壁掛けの図

HT-G700の上にネジが見えるのは見えないことにして下さいw

将来、大きいテレビに買い替えるためにスピーカーをだいぶ上に付けてみましたが、HT-G700の底面が目立ってしまう設置位置だったので、やり直しましたw

HT-G700まとめ

初めてのサウンドバー/ホームシアターシステムにするには、値段的にちょっと高めの部類かもしれません。ぶっちゃけもう少し値段の安い、YAMAHAのYAS-209買っとけば?って突っ込みもあると思うんです。

でもまぁ、今まで店頭で適当にでも音を聞いてる中で、Sonyが良いかな?と思っていたところに、たまたま発売日目前で、タイミングよく目の前に現れたのも何かの縁ですわw 初期ロットの人柱とか向かって行きたくなりますよねw

冒頭に書いた通り、音質の細部までこだわっているわけでは無いですが、今までのテレビスピーカーの音質と比べたら間違いなく良くなってますし、ウーハーもドンドコ鳴って迫力が増してます。音声が聞き取りずらいということも今のところ感じていません。それなりのお値段のサウンドバーですが、満足しています。今考えると、我ながら試聴もせずによく買ったなと思いますw

SONYだから、そこまで変なもんは売らないだろうという信頼感ですかね。(かといって、家にSONY商品ほとんどないですけどw

映画とか観て音に違和感など感じたら追記するかもしれません。追記が無いってことは、今のところ満足してるってことでご判断下さい。

 

2020/07/15 追記

一カ月弱使用しました。映画やらアニメやら音楽PVやら観ましたが、全く問題ありません。むしろ満足しております。会話が聞き取り辛いということもありません。ニュースの音声もちゃんと聞き取れます。我が家の液晶テレビ「42Z1」とも問題無く電源連動してくれています。一瞬タイムラグはありますが、テレビの電源を入れると、サウンドバーの電源も入ります。電源オフも同様に動作します。

もうすぐ1歳8カ月になる息子も、満足気にYoutubeでエビカニクスを観て踊っておりますw

1点だけ、我が家の環境が原因なのか、仕様なのかわかりませんが、HDMIでテレビとリンクしていると、他の機器からBluetoothでスピーカーとして使用する際に、テレビの電源も一緒に入ってしまいます。スピーカーの電源を入れて入力をBluetoothに切り替え、リンクさせてあるAmazon Echoの音楽を再生しようとすると、もれなくテレビがつきますw 画面表示は、スピーカーが接続してあるHDMIを表示しているようなので、当然画面は真っ暗なままです。手動でテレビ電源を切る必要があります。

また、Bluetooth接続時は、Amazon Echoが「アレクサ」の呼びかけに反応しなくなりますw リビングでは、音楽を頻繁には聴かないので気にしていませんが、Echo用スピーカーとしての使用をお考えの方は、お気を付けください。これは第一世代のEchoだから起こっているのか、スピーカーとの相性なのか、テレビが古いせいなのか、そこまでは検証していません。(気が向いたら検証するかも…

コメント